コンテンツへスキップ
  • ja日本語
    • enEnglish (英語)
    • zh-hant繁體中文 (繁体中国語)
    • zh-hans简体中文 (簡体中国語)
    • ko한국어 (韓国語)
Kiryu Walker
MENUMENU
  • ホーム
  • 桐生八木節
    まつり
  • おすすめ
    スポット
  • イベント
    情報
  • 飲食店
  • 宿泊施設
  • 交通
    アクセス
  • お問い
    合わせ

新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、桐生八木節まつり協賛会では、
令和4年8月に予定していた第59回桐生八木節まつりについて、一部開催とすることとなりました。
実施とする行事は祇園祭神事と八木節競演会及び、ダンス八木節となります。

桐生八木節まつり

YouTubeで公開中!

アニメCM「ヒトトキ」

大川美術館

いつでも逢える名画の館

ソースカツ丼

桐生発祥グルメ!

ひもかわ

桐生発祥グルメ!

previous arrow
next arrow
ArrowArrow
Slider

Kiryu Walker

桐生市観光物産協会公式サイト

  1. Kiryu Walker
  2. おすすめスポット
  3. こちらもオススメ
Tweet

こちらもオススメ

桐生の誇る個性派スポット

Slider

桐生の魅力は歴史や伝統だけではございません。こちらのページで紹介するのは桐生の個性派スポット。是非とも訪れて、多彩な桐生の魅力に触れてみてください。どの施設も、それ単体を目当てに訪れる価値のあるものばかりです!

梅田湖うめだこ

桐生川の上流に位置し、森林浴の森日本百選及び水源の森100選にも指定されているとても綺麗な湖です。季節ごとに変わる景色を眺めるだけでなく、ボート漕ぎもオススメです。
また、釣りのスポットとしても人気で、ニジマスやワカサギなどが釣れます。詳しくは、以下のリンク先よりご確認ください。

住所 桐生市梅田町五丁目36-3
電話 0277(32)1290
料金 ボート1時間1,000円〜
リンク 梅田湖観光開発(有)

MAP 地図

大川美術館おおかわびじゅつかん

外観は小さな美術館。でも、山の中腹に建てられた建物に一歩足を踏み込めば、5階建ての奥深い構造が迎えてくれます。小さな展示室が連なるユニークな造りが、あなたを芸術の世界へと導きます。日本の近代洋画をメインとしながらも、「絵は人格」であるという独自のスタンスで松本竣介や野田英夫という二人を軸に人脈を辿り、ピカソやミロ、ベン・シャーンらに代表される海外作品までを含む有機的なコレクションが形成されています。

住所 桐生市小曾根町3-69
電話 0277(46)3300
開館時間 10:00〜17:00
休館日 月曜日(祝日の場合翌日)
料金 一般1,000円、大学・高校生600円、中学生以下300円
リンク 公益財団法人 大川美術館

MAP 地図

桐生が岡動物園きりゅうがおかどうぶつえん

市街地から程近いなだらかな丘陵を利用した動物園があります。ライオンやキリンといった人気の動物を間近で見る事が出来ます。しかも、入園料無料、年中無休であることから、市外からも多くの方が年間を通して訪れます。

住所 桐生市宮本町三丁目8-13
電話 0277(22)4442
開園時間 9:00〜16:30
休園日 無休
料金 無料
リンク 桐生が岡動物園

MAP 地図

桐生が岡遊園地きりゅうがおかゆうえんち

関東近県の家族連れや幼稚園・小学校の遠足などに大人気の桐生が岡遊園地。入園料も駐車料金も無料で気軽に訪れる事ができ、遊具の料金も大変リーズナブルです。丘陵の上に位置することで、観覧車やミニレールからは見晴らしの良い景色がひろがり、アドベンチャーシップ(バイキング)も迫力満点。どこか昭和レトロな雰囲気も漂って、皆さんに安心して楽しんでいただける遊園地です。

住所 桐生市宮本町四丁目1-1
電話 0277(22)7580
開園時間 9:30〜17:00(3〜10月)、9:30~16:00(11〜2月)
休園日 不定休(HPでご確認ください)
料金
リンク 桐生が岡遊園地

MAP 地図

カリビアンビーチかりびあんびーち

平均室温35℃、水温32℃の常夏の楽園。関東最大級の室内温水プールでもある“カリビアンビーチ”は、車で行ける「桐生のカリブ」。大迫力の波のプールは夜になれば大波が押し寄せ、ボディボードを楽しむ若者で賑わいます。長さ150mもの流れるプールや、高低差10mを超えるウォータースライダー、競泳用プールにジャグジー、サウナと、充実の施設が立体的に配置されています。大人も子供も、一日遊ぶつもりで是非どうぞ。

住所 桐生市新里町野461
電話 0277(70)2121
開館時間 10:00〜21:00(入館は20:00まで)
休館日 木曜日(5〜9月、祝日以外)、12月31日、1月1日、2月1日から一ヶ月間
入館料 大人510円、小中学校300円、幼児100円(平日)
大人820円、小中学校500円、幼児100円(土日祝、ハイシーズン)
リンク カリビアンビーチ

MAP 地図

ぐんま昆虫の森ぐんまこんちゅうのもり

桐生にある、全国的にも珍しい“昆虫”をテーマにした体験型教育施設が「ぐんま昆虫の森」です。亜熱帯の植物が生い茂る巨大な温室では年間を通じてチョウが舞い、昆虫観察館では季節を問わず里山の生き物や世界の珍しい昆虫を観察する事ができます。また、雑木林や棚田、畑や小川といった里山が再現された45ヘクタールにも及ぶ敷地で四季折々の生態をじっくりと観察したり、各種のプログラムに参加するのもオススメです!

住所 桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
電話 0277(74)6441
開園時間 9:30〜17:00(4〜10月)、9:30〜16:30(11〜3月)
休園日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) ※年末年始、メンテナンス休園があります。※夏季特別開園があります。
入園料 一般410円、大学生・高校生200円、中学生以下無料
リンク ぐんま昆虫の森

MAP 地図

関連したキーワード

  • イベント
  • お買物
  • グルメ
  • パンフ
  • 伝統行事
  • 信仰
  • 動物
  • 博物館
  • 夜
  • 寺社
  • 織物
  • 自然
  • 花
  • 鉄道
こちらもおすすめclose
  • 桐生市プロモーション映像「桐生 まちを紡ぐ、歴史を紡ぐ、人を紡ぐ」
  • 桐生市イメージアップ動画桐生の魅力をぎゅっと凝縮した動画です
  • 桐生市
    ホームページ
  • ”織都桐生”
    案内人の会
  • きりゅう
    ファンクラブ
  • パンフレット
    ダウンロード
  • 桐生選手を
    応援しています!
  • 「桐生のココ好き」
    写真投稿
  • 桐生の旅行商品
  • 桐生市観光物産協会
    会員情報
  • 観光画像
    ライブラリ―
  • お問い合わせ
桐生市観光物産協会
〒376-0031 群馬県桐生市本町5丁目354
桐生市観光情報センター(シルクル桐生)内
電話:0277-32-4555

FAX:0277-40-1283

Kiryu Tourist Association All right reserved.