重伝建エリアじゅうでんけんえりあ

桐生新町重要伝統的建造物群保存地区

Slider

現在の桐生市の中心市街地である「本町通り」周辺の町が作られたのは、今から400年以上前のこと。かの徳川家康の命令によって町立てが行われました。
長い歴史の流れの中で町はその姿を変化させてきましたが、ここでご紹介するエリアには町立て当初の土地区画がよく残り、江戸時代後期から昭和初期までの建物が歴史的な環境を今に伝えている事から、2012年(平成24年)関東で5番目となる重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定されました。

群馬大学工学部同窓記念会館ぐんまだいがくこうがくぶどうそうきねんかいかん

1916年(大正5年)に建てられたモダンな建物。講堂は吹き抜けで、建設当時から使われているテーブル付きの椅子が今でも現役です。ドラマや映画、雑誌など数多くのロケに使用されるフォトジェニックなスポットです。

桐生市天神町一丁目5-1
9:00〜17:00
土・日・祝日などの大学休校日と行事日
無料
お問い合せ 0277(30)1111
群馬大学理工学部

MAP 地図

桐生天満宮きりゅうてんまんぐう

桐生のメインストリート「本町通り」の起点として、「桐生新町」の町立て以来桐生を見守ってきた有難い神社です。本殿と拝殿には見事な彫刻が施されていますので参拝の際には是非裏手にも回ってみてください。

桐生市天神町一丁目1-2-1
0277(22)3628
桐生天満宮

MAP 地図

一の湯いちのゆ

なんとも言えないノスタルジックな装いの銭湯で、元々は周辺の織物工場で働く女工さんたちのお風呂として建てられたもの。お風呂上がりに、牛乳を飲んでみるのもオススメです。

桐生市本町一丁目4-35
16:00〜22:30
360円
毎月7日・17日・27日
お問い合せ 0277(44)4704

MAP 地図

旧曽我織物新工場きゅうそがおりものしんこうじょう

重伝建地区で見られるのこぎり屋根工場の一つで、栃木県で産出される大谷石で作られ、通風用の丸窓や煙突が特徴です。

桐生市本町一丁目7-15
お問い合せ 0277(46)1111
(桐生市文化財保護課)
外観のみ

MAP 地図

旧書上商店(花のにしはら)きゅうかくあげしょうてん(はなのにしはら)

明治期の桐生を代表する買継商「書上文左衛門」の商店店舗で、作家坂口安吾が晩年を過ごしたため、桐生市内には安吾に関する様々なエピソードが残っています。

桐生市本町二丁目1-15
9:00〜18:00
無休
お問い合せ 0277(22)7623

MAP 地図

有鄰館・矢野園ゆうりんかん・やのえん

江戸時代に桐生に定着した近江商人が営んでいた醸造業の蔵群と、今に続く店舗がこの地域を代表する景観となっています。有鄰館はコンサートや作品展などのイベントスペースとして活用され、矢野園はカフェやお土産などが揃っています。

有鄰館
桐生市本町二丁目6-32
9:00〜17:00
月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日および年末年始(12月28日から1月4日)
お問い合せ 0277(46)4144
有鄰館
矢野園
桐生市本町二丁目6-30
9:30〜18:30
月曜日(祝日の場合は営業)
お問い合せ 0277(45)2925
矢野園

MAP 地図

桐生からくり人形芝居館きりゅうからくりにんぎょうしばいかん

明治から昭和にかけて、桐生天満宮の御開帳が盛大におこなわれる事がありました。本町通りでは各町が趣向を凝らした出し物を披露しましたが、中でもからくり人形芝居は人気があったようで、多くの記録が残っています。長らく行方不明となってた人形が奇跡的に発見され、復元・復活を遂げた非常に貴重なものです。

桐生市本町二丁目6-32(有鄰館内)
10:00〜16:00
無料
毎月第一・第三土曜日
10:30〜・11:30〜・13:00〜・14:00〜・15:00〜
お問い合せ 0277(46)1111
毎桐生からくり人形芝居

MAP 地図