以下の日程で、わがままクリスマスが開催されます。 当日は、雑貨、飲食の販売や、豪華景品が当たる抽選会が開催されます。 是非、お越しください。 【日程】 令和元年12月15日(日) 10:30〜15:00 【会場】 JR桐 …
タグ「お買物」の投稿一覧
ゑびす講の開催について
以下の日程で、ゑびす講が開催されます。 桐生市のゑびす講は、関東一円から多くの方が集まり、関東最大級の規模と言われています。 是非お越しください。 【日程】令和元年11月19日(火)・20日(水) 両日とも10: …
ふるさと祭り東京2020
全国各地のまつりが東京ドームに大集結するイベント「ふるさと祭り東京」に桐生八木節まつりが2年連続で選定され、桐生八木節を上演します! お祭りひろばでの上演時は、観客も一緒になって踊る時間を設けますので、是非、東京ドームへ …
きりゅう映画DAY
きりゅう映画祭関連事業として、「きりゅう映画DAY」が開催されます。 内容は、オール桐生ロケの長編映画「JKエレジー」と「子どもたちをよろしく」の2作品の上映です。両作品とも、桐生市内各所が登場しますので、じっくりお楽し …
桐生ファッションウィーク2019
今年も桐生ファッションウィークが開催されます。期間中はクラシックカーフェスティバル等沢山のイベント等が行われます。 令和初の桐生ファッションウィークへ、是非お越しください。 詳しくは、チラシ及び以下のリンク先よりご確認く …
四鉄道合同ハイキング絶賛開催中
桐生市では、市内へ乗り入れる鉄道会社4社、群馬県、隣接する足利市と連携してスタンプラリー形式の「四鉄道合同ハイキング」を開催しています。スタンプを5個以上集めると必ず貰える応募賞や抽選で素敵な景品をプレゼント!!事前申し …
四鉄道合同ハイキング
桐生市では、市内へ乗り入れる鉄道会社4社、群馬県、隣接する足利市と連携してスタンプラリー形式の「四鉄道合同ハイキング」を開催します。スタンプを5個以上集めると必ず貰える応募賞や抽選で素敵な景品をプレゼント!!事前申し込み …
桐生の一押し商品を大募集
桐生市では、地域のブランド化を促進するため、「これぞ!」と誇る桐生の逸品を発信する事業「桐生の一押し商品認定事業」を行っており、その認定期間が今年度末で終了となるため、令和2年度から3年間の認定商品を大募集しています。以 …
ゴールデンウィーク期間中のイベント情報
今年のゴールデンウィークは大型の10連休!!期間中桐生市内では様々なイベントが開催されます。是非お越しください。 GWのイベント 桐生市HP(外部リンク)
4月6日(土)!「ヨコマチ代官まつり」開催せまる!
去年、一昨年と大好評のウチに開催された「ヨコマチ代官まつり」が今年も開催されます! クラフトから飲食まで人気店が大集合。大人も子どもも楽しめる催しもたくさんあります。 メインの「代官RUN」では豪華な賞品(年貢)と「お代 …
開催間近!桐生広域物産まつり!!
みなさんお待ちかね「第34回桐生広域物産まつり」の開催が、いよいよ2月16日に迫ってまいりました!桐生広域の各種物産品だけでなく、茨城県日立市、徳島県鳴門市の物産品も展示即売される大人気のイベントです。さらに、今年は初の …
速報!来年はロウバイまつり開催
今年は隣接する公園の整備工事のため中止となっていた「ロウバイまつり」が、来年は開催されるそうです! 梅田湖畔のロウバイパークにおいて平成31年2月2日(土)・3日(日)開催予定です。 詳細が分かりしだい情報を掲載いたしま …
桐生を舞台にした映画のエキストラを募集中!
桐生市出身の漫画家、押見修造さんの作品「惡の華」の実写映画化が決定しました!マンガ、アニメ、舞台と大きく話題になった代表作が、満を持しての実写化。読んだ方なら当然お分かりだと思いますが、(ほぼ)オール桐生ロケでの撮影とな …
ソースカツ丼フェスin駒ヶ根
ソースカツ丼が地域に定着しているまちが全国から長野県に集結します!もちろん桐生も元祖のまちとして参加。全国のソースカツ丼を手軽に食べ比べられる貴重な機会となります。会場では桐生の観光パンフレットなども配布いたしますので、 …
クリーマクラフトキャラバンin桐生が開催されます!
日本最大級のハンドメイドクラフトの通販サイト「Creema」が日本各地で開催している”Creema Craft Caravan(クリーマクラフトキャラバン)”。六回目の今回は桐生で開催されます! Creema Craft …
きりゅう映画祭開催!!
「第8回きりゅう映画祭」が9月8日(土)・9日(日)の2日間開催されます。当日はグルメブースやキッズコーナー等が設置されるほか、屋外での上映も予定しています。詳しくは以下のリンク先をご確認ください。 きりゅう映画祭(外部 …
四鉄道合同ハイキングがはじまります!
7月1日(日)から四鉄道合同ハイキングがスタートします!各スポットでスタンプを集めれば、素敵な賞品も。詳しくは 四鉄道合同ハイキング(外部リンク) をご覧下さい。
桐生ファッションウィーク
桐生ファッションウィークきりゅうふぁっしょんうぃーく ”織都”桐生のオシャレな一週間 〝このまち浪漫〟をテーマに織物のまち桐生の秋は沢山の衣に関するイベントを市内各所で実施。 恒例のクラッシックカーフェスティバルをはじめ …
着付体験
桐生で着付け体験きりゅうできつけたいけん 第一土曜日の桐生を着物で歩く 織物のまち桐生で本格的な着物着付け体験を!!古くから西の西陣東の桐生と言われるほど全国的な織物の産地である桐生市で、本格的な着物着付け体験を、とても …
こちらもオススメ
こちらもオススメ 桐生の誇る個性派スポット 桐生の魅力は歴史や伝統だけではございません。こちらのページで紹介するのは桐生の個性派スポット。是非とも訪れて、多彩な桐生の魅力に触れてみてください。どの施設も、それ単体を目当て …
ぐんま絹遺産
ぐんま絹遺産 “シルクカントリー”群馬の誇る遺産 織都として国内のみならず世界に名を馳せた桐生。しかし、絹産業は「養蚕」「製糸」「製織」の三業を合わせた非常に大きな裾野を持つ産業なのです。それらに関連する県内の建造物や施 …
桐生織物記念館
桐生織物記念館きりゅうおりものきねんかん 桐生織物の躍進を支えた作戦本部 桐生織物業界の作戦本部として、桐生織の大躍進を支えた「桐生織物同業組合」の旧事務所跡です。桐生織物の歴史が作られた場所といっても過言ではありません …
後藤織物
後藤織物ごとうおりもの 創業150年の帯メーカー 日本遺産であり、国登録有形文化財であり、経済産業省近代化遺産であり、群馬県知事が登録するぐんま絹遺産である「後藤織物」。洋式染色技術を導入し織物の改良を行うなど、桐生織物 …
GWのイベント
GWのイベントごーるでんういーくのいべんと 五月の大型連休も桐生へどうぞ! 桐生えきなか市きりゅうえきなかいち 毎週日曜日、JR桐生駅南口で開催されています。新鮮な旬の野菜や各地区の特産品がお手頃価格で手に入る、日曜日朝 …
桐生三大市
桐生三大市きりゅうさんだいいち 三つの“市”が立つ桐生の第一土曜日 天満宮古民具骨董市てんまんぐうこみんぐこっとういち 桐生市のメイン通りである本町通りの起点にあたる、桐生天満宮境内で開催される骨董市です。毎回約80以上 …
桐生広域物産まつり
桐生広域物産まつりきりゅうこういきぶっさんまつり 桐生広域と親善都市の物産品が一堂に 桐生広域圏だけでなく、親善都市である日立市(茨城県)や鳴門市(徳島県)からも出展者が集う、県内でも最大クラスの物産展。地元の食品や繊維 …
重伝建エリア
重伝建エリアじゅうでんけんえりあ 桐生新町重要伝統的建造物群保存地区 現在の桐生市の中心市街地である「本町通り」周辺の町が作られたのは、今から400年以上前のこと。かの徳川家康の命令によって町立てが行われました。 長い歴 …
伝建地区
伝建地区でんけんちく 女工さん達が暮らした町 桐生の織物業が最盛期を迎えた大正から昭和初期にかけて建てられた建物が多く残されている地区です。当時の桐生新町には買継商や呉服商、染物業など織物関連業の店舗などがずらりと並んで …
桐生八木節まつり
桐生八木節まつりきりゅうやぎぶしまつり 桐生が熱く燃える“夏の華” 桐生市最大のイベント「桐生八木節まつり」。県内外から訪れる多くの観光客と、この日を心待ちにしていた地元の参加者によって、桐生の街は熱気と興奮に包まれます …